年始と言うことで、ガラではないが2023年の決意表明・・・と言うか、抱負? みたいなモノを世間の良い子、紳士、淑女のように設定してみる。

えっ?! 天変地異が起きるかも・・・
とは言っても、品行方正というよりは、品行崩壊していると自他共に認めている僕である。なので、誰得でもないし、読んで貰ったところで役には立たない。はっきり言って自己満足・・・公開自慰行為に徹する。

言い方・・・
そもそも、ブログというものはweb logというウェブ上に覚え書きや論評などを記するモノであって誰かに有益な情報を発信するという崇高な遊びではない。いつの間にか「多くの人に読んでもらうこと」が目標になり、自分の意見に共感してもらうこと、誰かの役に立つこと、そして、ブログは稼ぐことが正義だという風潮になっている。

楽しむのが正義だよ
だけど、僕は楽しんでブログを続けたいし、言いたいことを言わずに読んでくれる人に媚を売るような文章を書くと言うことに嫌悪感・・・否。憧れ、嫉妬、そんなモノをごちゃ混ぜにした感情を抱く。

稼ぐブログに憧れるんでしょ?
もちろん、稼げるなら稼ぎたい。モッサリ抱えきれないほどの富を手に入れたい。そして、多くの人から羨望の眼差しを受け、キラキラと輝く物書きとして、チヤホヤされたい。

稼ぐより、褒められたい
つまり、ブログで稼ぎたいと言うよりは、ブログを書くことでモテたい。好かれたい。笑って貰いたい。蔑んで貰いたい? なんか、違うな・・・ひと言にまとめると『好きな仲間』を増やしたい。
2023年は勝負の年
さて、2023年は、僕がこの世に生を受けてから48年、僕の人生で4度目の年男。12、24、36、48。生まれたての0歳児を数えると5度目になるけど、それって数える? そんな疑問もあるけど、12年に一度訪れる自分の干支、つまり卯年と言うだけでテンションが上がる。

年甲斐もなくウキウキしている
ピョンピョンと飛び回る歳ではないが、なんとなく跳ね回りたい。脱兎の如き動きで周りを翻弄し、飛躍したい。
そもそも『脱兎の如き』とは『はじめは処女の如く、後は脱兎の如し』ということわざからきている。最初のうちは、処女のように弱々しく振る舞い、後は逃げるうさぎのように素早く行動する。初めは弱々しく見せかけ、相手を油断させたのち、見違える程の強いチカラを発揮する。孫子(昔の中国の偉い人)の教え。
要するに、処女(僕の場合、男なので童貞)であると世間を欺いてきたけど、そろそろ本気を出して世間をあっと言わせる。それが今年、2023年である。

あざむいていたの?!

うむ。童貞ではない
何が言いたいかというと、2023年は温めてきた企画・・・企画というほど大袈裟なモノではなく、夢・・・子供が「ヒーローになりたい」とか「〇〇くんのお嫁さんになる」と言った戯言と同類の夢の実現に向けて動き出したい。それも脱兎の如き早さで・・・。
全ての人を幸せにする
はい。嘘です。真っ赤な嘘です。全ての人を幸せにするなんてことは、これっぽっちも思っていない。正月早々、カッコつけました。ごめんなさい。

何故嘘をつく?
僕は周りにいる好きな人たちだけが幸せであれば、世の中がどうなっても構わない。ゲスな話、会社がどうなろうが、日本経済が崩壊しようが、僕と僕の好きな仲間に影響がなければ、勝手にやってくれれば良い。トイレに流した汚物がどうやって浄水され、どこで塩味をつけられ、海水になるのか・・・と同じくらい、興味がない。

他人には興味がない
つまり、僕がいう全ての人とは(僕と友好的な関係を結んだ人たち)全ての人であって、日本の多くの政治家と一緒。規模は違うけど、自分の周りの人たちを幸せにしたい。
2023年の目標
と言うことで、2023年の抱負である。
『好き』を我慢しないために、金銭的余裕を手に入れる。これに尽きる。大好きな文章を書いて過ごすために稼ぎたい。

有り余る富を手に入れるのだ

すごくゲスに聞こえる
そもそも、人生とはムダなことに、どれだけ注力が出来るかで楽しみの絶対量が増えるのであって「お金がなくても幸せ」とか「今のままで幸せ」というのは、すでに人生を諦めた人間の妄言であり、欲望を押し殺して生活をすることが幸せであるハズなどない。少なくとも、僕はそう思う。
プログラミング、デザイン、ライティング・・・企画、設計、制作、交渉術。僕の持てるスキルを総動員して、本業、副業こだわらず、ガンガン稼ぐ『所得倍増』
そして、長年の夢であった世界征服を叶えるための基盤を作る。僕は神様や運命を信じず、自らの手で未来を切り開く。とは言っても、やっぱり大好きな人たちと楽しく一年が過ごせることを切に願います。

うむ。そうだよね
今年も相変わらず、このブログでは好きなことを好きな時に好きなだけ、書き綴ると思う。そんなブログがあっても良いと思うし、僕はそんなくだらなく何も得られない文章が好きだ。そう、ウェブログ・・・ブログ。覚え書きや論評を書き綴るだけのブログを書くのも、他人のブログを読むのも、大好きなのだ。
最後に、読んでくれたあなたへ
今年もよろしくお願いします。2023年はツラいことや悩める時もあると思います。そんなときに、僕のブログで笑ってください。今年は歯に絹を着せず、とんがった意見をバシバシ投稿して行く所存です。

今年も仲良くしてください

よろしくお願います!
一緒に楽しみましょう!
コメント