「いつかはオープンカーに乗ってみたい」。車が好きな方なら、きっと一度はそう思ったことがあるのではないでしょうか。

乗ってみたい
いざ買おうと考えると、「荷物は積める?」「雨の日はどうするの?」「維持費は高いのかな?」なんて、いろんな不安が頭をよぎって、なかなか一歩踏み出せないんですよね。

僕もそうだった
でも、ある日「このまま悩んでいても、何も始まらないな」って思ったんです。
悩んでいる時間も楽しいけど、本当に欲しいものを手に入れるには、思い切りも必要ですよね。
そんな僕が、最終的に選んだのは「ユーノス・ロードスター」でした。

ユーノス?

マツダの昔の車・・・
この記事では、僕が、なぜロードスターを選んだのか、その経緯と決め手を、僕の体験談としてお伝えします。
もし、あなたがロードスターの購入を迷っているなら、最後まで読んでみてくださいね。きっと、あなたの背中を押せるはず・・・。
ロードスターを検討する前に抱えていた想い

車選びを始めたとき、僕が車に求めていたのは、毎日の通勤に使うような実用性よりも、もっとワクワクするものでした。
そして、心の中にはいつも「ユーノス・ロードスター」がありました。
実は、若かりし頃に一度ロードスターを所有していたことがあって、僕にとって忘れられない存在なんです。美しくて、儚い・・・思い出がいっぱいの車でした。

人生初の車・・・
話が少し逸れてしまいましたね。話を戻します。
オープンカーって、どうしても、色々な心配がついて回ります。例えば、
正直、一度乗ってしまえば、どれも些細なことなんですけど、購入前には、やっぱり不安になりますよね。僕も同じでした。
だから最初は、SUVやコンパクトカーのような「無難な選択肢」も検討していたんです。
なぜオープンカーを選んだのか

じゃあ、どうして最終的にロードスターに決めたのかというと、理由はとってもシンプル。
「楽しさ」を一番に考えたかったからです。
風を感じながら走る楽しさ
屋根を開けて走ると、いつもの道が全く違う景色に見えるんです。青空の下を走る開放感、夜に走れば、星空が僕のものになる。
以前ロードスターに乗っていた頃に知った、この「非日常の体験」が、僕にとって最高のエンターテイメントだったからです。
日常を非日常に変える特別感
通勤や買い物で使う車では味わえない、特別な時間を持てること。
例え、30分の短いドライブでも、気分がリセットされるのが大きな魅力です。
心ときめくデザインとコンパクトさ
ロードスターは、デザインのバランスが本当に美しいんです。
それに小回りが利くので、街乗りや駐車もとってもスムーズ。
特にユーノス・ロードスターは、「スポーツカーって運転が難しそう」というイメージを全く感じさせません。
他のオープンカーではなく、NAロードスターを選んだ理由

オープンカーには、素敵な輸入車や高級モデルもたくさんあります。BMWのZ4やポルシェのボクスター、アバルト124スパイダーも魅力的でした。
もちろん、ロードスターにも4世代のモデルがあります。
さんざん迷った結果、僕がNAロードスターに決めたのは、次の理由からでした。
総合的に見て、ロードスターは「オープンカー初心者にはぴったり」なんです。
購入の決め手になった瞬間
最終的に購入を決断した大きなきっかけは、やっぱり過去の経験でした。
屋根を開けて、エンジンをかけ、アクセルを踏んだ瞬間。何気ない日常が、特別な時間へと変わるんです。
そのとき、僕の心の中に浮かんだのは「もし今、この車を買わなかったら、一生後悔するんじゃないか」という強い気持ちでした。
実用性や費用のことをいくら考えても、答えは出ません。最終的に僕の背中を押してくれたのは、頭で考えた理屈ではなく、心の声・・・欲望です。
ロードスターを購入して感じたこと

想像以上に毎日が楽しい
ロードスターを手に入れてから、ただの移動だったドライブが「目的」に変わりました。わざと遠回りして帰ったり、ただ走るためだけに家を出たり。たったそれだけで、毎日の充実度がグンと上がったんです。
意外なメリットも!
ちょっとしたデメリットも
それでも、総合的に見て「買ってよかった!」という気持ちしかありません。
ロードスターを迷っているあなたへ

もしあなたが「ロードスターを買おうか迷っている」なら、僕からこうお伝えしたいです。
実用性を一番に考えるなら、SUVやミニバンの方が正しい選択かもしれません。でも、「車を運転する楽しさ」を求めるなら、ロードスターは最高のパートナーになってくれます。
後悔しないためにも、まずは一度試乗してみてください。維持費やライフスタイルをシミュレーションした上で、それでも「欲しい!」という気持ちが勝るなら、買うべきだと思います。
結局のところ、オープンカーは「必要だから買うもの」ではありません。「欲しいから買うもの」なんです。
僕にとってロードスターは、日常に彩りを与えてくれて、気持ちを前向きにしてくれる、かけがえのない存在です。
もし、あなたの心のどこかに「オープンカーに乗ってみたい」という気持ちがあるなら、ぜひ一度、ハンドルを握ってその答えを確かめてみてください。
きっと、その瞬間に答えが出るはずだよ。
コメント