原付二種の維持費。クロスカブ110に約5年乗った結果

原付二種

2018年からクロスカブ110を乗り回している、ひらめです。

原付二種に興味がある人にとって、気になるのが維持費ですよね。そもそもバイクの維持費にはどんなものがあるのでしょうか。

クロスカブ110を購入して3年の僕が、実際に掛かった費用、維持費について全てさらします。

原付二種の維持費はは安いと聞いていますが実際は?

ひらめ
ひらめ

維持費の安さは、原付二種の魅力のひとつなんだ!!

原付二種は年間3万円台で維持することが可能です。僕の場合はバイク屋さんに全てメンテナンスをお願いしているし、保険もファミリーバイク特約ではなく、単独でバイク保険に入っているので一般的な原付二種ライダーより維持費が高めです。

ひらめ
ひらめ

僕のクロスカブ110は、年間維持費(バイク代含)が4万5000円だよっ

本記事では、原付二種の維持費の種類、実際に掛かる金額について解説をしていきます。

スポンサーリンク

実際の原付二種の維持費

原付二種の維持には、以下の費用がかかります。

原付二種の維持費
  • 本体代金(バイクの購入費)
  • 自動車税(軽自動車税)
  • 自賠責保険
  • 任意保険
  • メンテナンス費
  • ガソリン代

実際に僕がクロスカブ110を購入、約3年半の維持費の合計は40万円かかっていません。そのうちの35万円はバイク本体の購入費用とカスタマイズ費用で、維持費としては5万円以下です。

原付二種購入費用

僕がクロスカブ110を購入したのは2018年10月、諸経費込で32万円でした。銀行で2年ローンを組んで月々1万4000円の支払いが24ヶ月発生しました。

2年目に二人乗りをするためにピリオンシート(約6,000円)、延長キャリア(約7,000円)とリアボックス(約8,000円)をまとめて購入、取り付けを行いましたが2万円ちょっとの出費。

ほぼほぼノーマルで乗っていますが車体合計で36万円かかっています。僕は5年クロスカブに乗っているのでクロスカブ本体の維持費(?)は月5,000円位ですね。

原付二種の自動車税

自動車を持っていると毎年GW頃に自動車税の支払い通知書が来ますよね。僕の場合、NAロードスターは重加算税対象となり45,400円ですが、だいたい4万円位、支払っているのではないでしょうか。原付二種も自動車税を払わなければなりません

ひらめ
ひらめ

税金なんて払いたくないよ・・・

原付二種はナンバーの色によって軽自動車税の金額が変わります。クロスカブ110の自動車税(軽自動車税)は2,400円です。

ナンバー自動車税(軽自動車税)
黄色ナンバー(50〜90cc)2,000円
ピンクナンバー(90〜125cc)2,400円

自動車の税金に比べると20分の1です。ちなみに原付二種は車検もなく、自動車重量税もありません。年間2,400円の自動車税のみです。

原付二種の自賠責保険料

自賠責保険とは別名、強制保険と呼ばれる保険で原付二種に乗るためには加入が必須になっています。僕はクロスカブの購入時に3年契約をして10,590円でした。

自賠責保険は契約期間によって大幅な割引が適用されます。長く乗るのであれば3年、もしくは5年単位で契約をした方が断然お得です。

契約期間支払う保険料保険料(1年)
1年7,070円7,070円
2年8,850円4,425円
3年10,590円3,530円
4年12,300円3,075円
5年13,980円2,796円

ちなみに自賠責保険に加入していないと『6ヶ月の免許停止』プラス『1年以下の懲役または50万円以下の罰金』になります。必ず加入をしましょう

任意保険

僕は自動車保険と別にバイクの任意保険を契約しています。年間で約2万円です。通勤に使用していないので、年間走行距離が3,000km以下というのもあって安く抑えられています。

ファミリーバイク特約なら約1万円で済んだのですが、ちょっと補償に不安があったのでバイク保険に入りました。

ひらめ
ひらめ

ファミリーバイク特約じゃ補償がしょぼ過ぎる

任意保険は条件によって保険料が変わります。あくまでも僕の場合です。自分に合った保険を選ぶには、色々な保険会社から見積をとってみてくださいね。

無駄な営業電話がかかってこない。一括見積が一番ラクです。バイク保険の一括見積りについては以下の記事で詳しく解説しています。

メンテナンス費用

僕の場合、オイル交換すら自分で行っていません。全てバイク屋さんにお願いをしているのですが、今までのメンテナンスは納車1ヶ月後の点検、1年点検、2年点検を行いました。

おそらく、原付二種のオイル交換はDIYで行っている方が多いと思います。僕は自信が無いので定期点検時にバイク屋さんにお願いしていますが、オイル交換だけだと約2,000円、定期点検が約6,000円で年間メンテナンス費用は合計8,000円位です。

原付二種は車検がありません。ですが、ノーメンテナンスで乗るのは怖いので毎年、定期メンテナンスを行っています。ぶっちゃけた話、原付二種で毎年定期メンテナンスをバイク屋に出している人は多くないんですよね。自分でメンテナンスができるようになれば、この8,000円も必要ないのかもしれません。

駐車場代

僕はマンション暮らしなので、原付二種の駐車場代がかかっています。自宅の庭に止められれば駐車場代はかかりません。僕は月々500円の駐車場代を払っています。

僕の住んでいるマンションでは原付(一種、二種)は500円ですが、小型バイク(排気量125cc以上)だと700円になってしまうので月500円はしょうがないかと思っています。

ガソリン代

僕のクロスカブ110は燃費が良いと言われているカブ系のエンジンを積んでいるので、カタログ値は61.0km/Lです。一度、満タン法で計測をし他のですが57km/Lでした。

ひらめ
ひらめ

ハイブリッド車よりも、ずっと燃費が良いんだよ

もう、いつ入れたかを忘れるくらい走ります。僕は土日に走るくらいなので2ヶ月に1度、500円ガソリンを入れれば十分維持できています。年間走行距離が3,000km(月250km)でも月500円ちょっとです。自動車の感覚で考えると頭がパニックになるくらい燃費が良いのが原付二種です。

初期費用(バイク代金)を除くと

バイク本体の代金を除くと1年間の原付二種の維持費は、自動車税(2,400円)、自賠責保険料(3年契約)(3,530円)、バイク保険料(20,000円)、メンテナンス代(8,000円)、駐車場代(6,000円)、ガソリン代(5,000円)で合計は約4万5,000円位です。

ただ僕は他の原付二種のライダーより維持費が高いと思います。バイクの保険料もファミリーバイク特約にすれば、約1万円で済むし、自賠責保険も5年契約にすれば安くなります。さらに、メンテナンスもDIYで行えば費用が抑えられます。

原付二種の維持は年間4万円以下で可能です。

この金額で、あちこちに出かけられると考えると安くないですか?

この金額が高いか、安いかは別の議論として、僕の感覚では自動車を維持する費用を考えると原付二種の維持費用ははちゃめちゃ安いと思います。

まとめ

原付二種の維持費は、年間3〜5万円です。月当たり5,000円程度です。さらに加えて欲しいバイクの料金がかかります。だけど、自賠責保険、任意保険、自動車税は一括で支払うので、月々は1,000円程で維持できています。

僕の場合は、2年ローンでクロスカブ110を購入したので、最初の2年間はローンの14,000円が大きな負担となり、小遣いでの維持はちょっと厳しく感じましたが支払いが終わってからは、サラリーマンの小遣いでも十分維持できます

僕はクロスカブ110と1991年製のユーノスロードスターに乗っていますが、金食い虫のユーノスロードスターと比べると原付二種のクロスカブ110の維持費は破格です。

ひらめ
ひらめ

どちらも捨てがたい魅力があるのですが・・・

最近、原付二種が人気なのは、この維持費の安さ、そして、取り回しの良い大きさ、フットワークの軽さが要因です。

原付二種は維持費が安く、バイク初心者でも取り扱いやすいので本当におすすめです。原付二種の維持費に不安がある方は、この記事を参考にして、バイクライフを楽しんでいただければ幸いです!!

バイクに乗るなら任意保険も忘れずに

クロスカブ110に乗るなら自賠責保険だけでなく、任意保険に加入すること

万が一の事故に備えて任意保険に入るのは、ライダー、カブ主として最低限のマナーです。

バイクは楽しい乗り物ですが、十分に気をつけていても予期せぬ事故に巻き込まれてしまうことがあります。ご自身のケガだけでなく、もし加害者になってしまったときのことを考えると無保険で乗るのは・・・。

まお
まお

そうだね。保険は入った方がいいね

ひらめ
ひらめ

有り余るお金がある人以外は入るべきだよ

もちろん、クロスカブ110は原付二種なので、家族で乗っている自動車保険の『ファミリーバイク特約』で安く抑えることができます

ですが、ファミリーバイク特約だけでは、補償内容が足りません。補償を充実させるために傷害保険に加入する必要があります。

そうなると長い目で見るとバイク保険の方が安くなります

安いバイク保険の見つけ方

自動車保険もバイク保険も安い保険を見つける方法は、たくさんの会社から見積もりをとり、補償内容と保険料を見比べなければなりません。

というのも、保険会社の考え方やターゲットによって、保険料が違うんです。住んでいる地域や年齢、免許証の色、使用頻度、使用目的・・・様々な条件によって保険料が変わってしまいます。

ひらめ
ひらめ

条件が変わると保険料も変わるんだ

まお
まお

そうなの?

だから「この保険が安いですよ」なんてお薦めされても、実際は調べてみると、他社の方が安いなんてことも・・・。

手間を省くなら一括見積

とは言っても、たくさんの会社から見積もりを取るのって面倒くさいんですよね。

ですが、インズウェブの一括見積もりなら最大5社の保険会社へ一括で見積依頼が行えます。バイク保険は自動車保険に比べて扱っている保険会社が少ないのですが、対応している保険会社を探して、見積を取る・・・なんて手間が減らせます。

まお
まお

電話とか掛かってきそうで・・・

ひらめ
ひらめ

電話は掛かってこないよ

少なくとも、僕の経験では保険の一括見積もりをして電話が掛かってきたことはありません

インズウェブの一括見積もりは簡単な情報を入力すればメールで見積が届きます。もちろん無料。バイクの維持費を少しでも下げたいなら一度、見積をとってみてくださいね!

\一括見積はコチラ/

スポンサーリンク
原付二種

最後までお読みくださりありがとうございます。
この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。

ロドクラ〜NAロードスター乗りの戯言

コメント

タイトルとURLをコピーしました