普通免許ありの人がバイク免許取得にかかる費用

原付二種

最近、バイクの免許を取ろうと考える人が多いそうです。自動車の普通免許を持っている人がバイクの免許を取りに行く場合、取得する費用はいくらくらいなのか。気になりますよね。

普通免許ありだと学科教習がないので、約15万円で取得可能です。

まお
まお

思ったより高い

ひらめ
ひらめ

普通二輪免許の場合だよ

ちなみに僕が2018年に普通二輪免許(マニュアル)をとったときは、96,660円(税込)でした。同じ教習所を今日(2022年6月)調べたら、129,800円(税込)まで値上がりしていました。

免許を取得してから、バイクも購入しなければならないし、教習費用は少しでも抑えたいですよね。

教習所によって値段が違うので、通える範囲の教習所で比較してから選びましょう

スポンサーリンク

普通自動二輪の費用

一般的にバイクの免許を取得するためには教習所に通いますよね。もちろん、運転に自信があるなら一発試験も視野に入れることができますが、バイクの運転をしたことがないなら、無謀なチャレンジですよね。

教習所でバイクの免許を取る費用は、自動車の免許ありで10万円から15万円が相場です。

まお
まお

ざっくり過ぎる。笑

教習所は民間経営なので、地域や時期、教習所によって値段が違うんです。なので、少しでも安く自動車免許を取りたいと思う場合は、しっかりと通える範囲の教習所の価格を調べる必要があります。

ちなみに、僕が通える範囲の教習所を2022年6月に調べた結果、126,500円、139,975円、129,800円でした。あまり変わらないですね・・・。

ひらめ
ひらめ

でも、1円でも安く取りたいよね

おおよその教習費用

バイク教習の時間は、全国どの教習所で受けても変わりません。免許の種類によって技能教習の時間、学科教習の時間は決まっています。安いから教習時間が短いということはありません。

東京圏の教習所を調べた結果、だいたいの費用は

  • 入学金 ・・・30,000円位
  • 学科教習・・・2,000円位/1時限
  • 技能教習・・・4,000円位/1時限
  • 効果測定・・・4,000円位
  • 卒業検定・・・7,000円位
  • その他(教材費、書類代)・・・10,000円位

で設定している教習所が多いようです。

同じ種類の免許では、マニュアルとオートマ限定の差は、技能教習の時限の差だけ。また、免許なしの場合は学科教習分の費用が増えます。

ひらめ
ひらめ

ちょっと計算してみるね

ざっくりですが、自動車免許ありで普通二輪(マニュアル)の教習を受ける場合、技能教習が17時限、学科教習が1時限なので70,000円。加えて、入学金が30,000円、効果測定(みきわめ2回)8,000円、卒業検定7,000円、書類代10,000円。合計で125,000円。

税込で137,500円が相場です。もちろん、多少のプラマイはあります。教習所によっては予約が取りやすいオプションを用意していることもあります。

そして、運転免許センターでの併記手続きに3,800円かかります。

免許ありなら15万円で取得できる

バイクの免許を取るのに15万円。高いと感じるか、安いと感じるかは人それぞれだと思います。

僕は43歳のときに自動二輪の免許を取得して、楽しく原付二種ライフを送っています。僕の場合は無駄な出費だとは思っていません。バイクの免許は更新さえすれば、一生ものです。

まお
まお

バイク、気持ち良さそうだよね

バイクには車でのドライブと違った楽しみがあるんですよね。悩んでいる時点でバイクに乗りたくてしょうがないはずです。ちょっと勇気を出して、教習所に通ってみてはいかがですか。

少しでも車の維持費を抑えたいなら

車の維持費が年間20,000円も下がるかも?!

自動車保険は『一括見積もり』で最大20,000円も下がることがあります。一括見積もりというと営業電話が掛かってくるイメージがありますが、自動車保険の一括見積もりでは、電話は一切かかってきません。少なくとも僕は過去に一度もかかってきたことがありません。

ひらめ
ひらめ

煩わしい手間も少ないよ

保険スクエアbang!の一括見積もりは簡単な情報を入力すればメールで見積が届きます。もちろん無料。車の維持費を少しでも下げたいなら一度、見積をとってみてくださいね!

\一括見積はコチラ/

スポンサーリンク
原付二種

最後までお読みくださりありがとうございます。
この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。

ロドクラ〜NAロードスター乗りの戯言

コメント

タイトルとURLをコピーしました