原付二種に乗りたいなら、普通二輪免許を取った方が良いと思う理由

原付二種

バイクの免許を取ろう」と思ったときにどの種類の免許を取れば良いのか・・・。悩みますよね?

原付二種(排気量が125cc以下)のバイクにしか乗らないから、小型二輪のオートマ限定で良いか、それとも、400ccのバイクにも乗れる普通二輪にした方が良いか・・・バイクの免許は車の免許より種類が多くて悩んでしまうんですよね。

バイクの免許を取得するときどの種類の免許を取るのか悩みますよね

ひらめ
ひらめ

迷ったら、普通二輪の免許を!!

絶対に原付二種しか乗らないと思っていても、お金と時間に余裕があるなら「普通二輪」の免許を取ることをおすすめします。

この記事で分かるのは以下の2点です。

この記事の要点
  • 原付二種に必要な免許の種類
  • 小型二輪より普通二輪免許が良い理由

免許取得の費用をムダになるので免許選びに失敗はしたくないですよね。

僕の経験や教習所仲間や指導員、小型二輪で免許を取得した友人などを総合すると「普通二輪免許」がベストだと思います。

本記事の内容が、あなたの免許選びに役に立つと幸いです!!

スポンサーリンク

原付二種に乗るための免許

バイク免許の種類は排気量の小さい方から原付、小型、普通、大型があり、さらに小型以上にはAT限定免許があります。組み合わせると全部で7種類。予算や用途によって選ぶ必要があります。

原付二種のスクーターに乗る場合は、小型二輪のAT限定免許でOKです。ちなみに僕の愛車、クロスカブ110もギアがあるけどクラッチがないので小型AT限定で運転できます。

原付二種はスクータータイプが多いので、最短二日で取れる小型二輪AT限定免許で良いのですよね。バイク通勤をするために直ぐに原付二種に乗る必要があるなら、小型二輪で問題ありません。

ですが、僕は断然、普通二輪、それもマニュアルで取ることをおすすめします。

ひらめ
ひらめ

普通二輪のマニュアルをお勧めする

普通二輪免許がおすすめの理由

バイク初心者が免許を取るときは、普通二輪免許が断然おすすめです。

その理由は、以下の3つです。

  • オートマに比べ難易度が低い
  • 技能教習の時間のバランスが絶妙
  • もしかしたら大きいバイクが欲しくなるかも・・・

原付二種に乗りたいだけなのにオーバースペックの普通二輪をおすすめする理由はズバリ、免許が取りやすいから。予算や期間も絶妙で、バイク初心者にとって一番コストパフォーマンスが高いんです。

バイク教習はマニュアルが良い

車に乗っているとイメージ的に、マニュアルよりオートマの方が運転がラクだと感じますよね。ですがバイク教習に限ってはマニュアルの方がラクです。

実際に免許を取った後に借り物ですが、マニュアルバイク、大型スクーター、そして愛車のクロスカブ110と乗りましたが、運転がラクなのはオートマのスクーターです。

スロットを開ければスピードが出るし、ブレーキを握れば止まる。予想通り、ラクです。毎日の通勤で使うなら、原付二種のスクーターが最強という話も理解できます。

だけど、バイク教習はマニュアルの方が数倍ラクなんです。

バイクの特性になるんですが、オートマのバイクは低速でバランスを取ることが難しく、低速でのバランスの取りやすさはマニュアルバイクに軍配があがります。

そして、バイク教習は低速でバランスを取る課題が多いのです。なのでオートマよりマニュアルで教習を受けた方がラクにクリアする確率が高い

ひらめ
ひらめ

教習所仕様なら断然、マニュアルだよ

教習時間のバランスが絶妙

小型二輪、普通二輪の課題の数は変わりません。若干、小型二輪の方が基準が低いものもありますが、難易度的にもほとんど変わりません。ですが、技能機教習の時間に差があります。

ちょっと比べてみると

免許種類技能教習時間
小型二輪12時限
小型二輪AT限定9時限
普通二輪19時限
普通二輪AT限定12時限

これはセンスにもなると思いますが、小型二輪の技能教習時間は第一段階、第二段階を合わせて、たったの12時間しかありません。それも小型二輪AT限定に限ると技能教習は9時間。バイク初心者が数ある課題をクリアするのって難しいと思いませんか

僕の知り合いは、普通二輪の免許を最近とったのですが、19時間の技能教習時間を目一杯使い、ぎりぎりストレートでクリアしました。

小型二輪の12時間では第一段階のみきわめ、第二段階のみきわめまでに課題のクリアができなかっただろうとの感想でした。

ひらめ
ひらめ

バイクは乗ってナンボです

小型二輪免許と普通二輪免許の予算の差は?

バイク免許の予算は、簡単にいうと入学やその他の諸手続費用と技能教習の時間単価です。

本来なら小型二輪の方が技能教習の時間が短いので、断然安くなるような気がしますが、実はあまり変わりません。というのも多くの教習所では、小型二輪の諸手続費用が普通自動二輪の費用より高く設定されています

ひらめ
ひらめ

思っているより差は少ない

原付二種以外のバイクに乗るかも?

小型二輪免許は排気量が125cc以下の原付二種のバイクにしか乗れません。絶対に原付二種にしか乗らない。と言い切れますか?

これは僕の友人の話なのですが、コロナ渦でバイク通勤に切り替えるため、小型二輪AT限定の免許を取りに行き、中古の原付二種を購入し通勤をしていました。

半年後、普通二輪マニュアルに限定解除をしました。原付二種のスクーターで通勤をしていたのですが、バイクの魅力にハマり、グレードアップを行いました

限定解除の費用、手間を考えると最初から普通二輪のマニュアルで取っておけば良かったそうです。

また、僕は「クロスカブ110を壊れるまで乗るっ!!」と奥さんを説得して購入しました。もちろん気に入っているので壊れるまで乗るつもりです。

ですが、高速道路に乗れないという原付二種の縛りは思っているより大きく、ロングツーリングの帰りに「高速道路に乗りたい・・・」と思うときがあります。

ひらめ
ひらめ

大きいバイクが欲しくなる・・・

まとめ

原付二種に必要な免許は「小型二輪」ですが、教習の難易度、教習時間、費用のバランスを考えると普通二輪がおすすめです。

もちろん、原付二種のバイクは小型二輪免許でも楽しめます!!

予算的、時間的に余裕があるなら普通二輪免許を取得した方が、乗るバイクの選択肢も広がるし、何よりも教習の難易度が下がるので断然、普通二輪免許を取ってくださいね。

あなたの原付二種ライフが楽しくなりますように!!

スポンサーリンク
原付二種

最後までお読みくださりありがとうございます。
この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。

ロドクラ〜NAロードスター乗りの戯言

コメント

タイトルとURLをコピーしました