コラムという名の雑記 さあ、茨城に行こう! 茨城観光は日帰りで! 温泉がないだけで魅力度が最下位の茨城の魅力! 茨城は関東の北東部に位置する自然豊かな土地です。そんな中途半端な茨城は魅力度ランキングでいつも下位に沈んでいる。山、海、川があるのに魅力度が低い理由は「温泉がない」ことだ。やっぱり観光地には温泉が必要なんだよ。温泉がない茨城だけど良いところもたくさんあります。 2022.11.21 コラムという名の雑記
カーライフ ドライブも、女子も好きなのに、ドライブデートが苦手な訳 長年、悩んでいたドライブデートで緊張してしまう理由が分かりました。理由がわかれば対策は行えます。僕が左利きだから、右ハンドル車だと緊張してしまう。つまり、左ハンドル車に乗れば良い。 2022.11.14 カーライフ
恋愛コラム 男性を翻弄する女狐。男性を弄ぶ女性について考える 男性を虜にする女性っていますよね。あざといというか、妖艶というか、ひと言でいうと「女狐」。そんな女子に騙され、財産や生気を吸い取られると地獄です。男を虜にする女性の生態を知り、騙されないようにしましょう。 2022.11.11 恋愛コラム
カーライフ オープンカーデートは恥ずかしくない。全力でおすすめする オープンカーデートは恥ずかしいという女性がいますが、そんなことはありません。オープンカーの魅力をぜひ味わってください。季節を感じながらのデートはより二人が親密になることでしょう。 2022.11.03 カーライフ
カーライフ NAロードスターを楽しむために唯一必要なのは『余裕』である NAロードスターを楽しむためには時間的、経済的、精神的な余裕が必要です。全てを笑ってやり過ごせる余裕がある人間だけが、楽しめる崇高な趣味であって誰でも楽しめる趣味ではありません。ロードスターを楽しむ余裕について解説します。 2022.11.02 カーライフ
カーライフ 学生でも維持できそうな安くて楽しい中古車 学生でも楽しめる安くて速い車というものがなくなってきました。でも、中古車を視野に入れれば、学生でも車が持てます。簡単ではないけど、みんなそうやって大人になってきたのです。苦労をしてでも車を持とう! 2022.11.02 カーライフ
カーライフ 車を買い替えるタイミングはライフスタイルの変化 大好きな車に一生乗り続けたいと思っても、ライフスタイルの変化でどうしても乗り換えないといけないタイミングがあります。特に家庭を持つ。転勤をする。子供が生まれるなど大きな転機で車を買い替えることがあります。 2022.11.01 カーライフ
カーライフ 車の寿命はどれくらい? 車検を通すか迷ったら・・・ 車を乗り換えるなら三回目の車検時がおすすめです。新車登録をして7〜8年目でリセールバリューはガクンと落ちてしまいます。少しでも高く売りたいならタイミングが大切です。乗り潰すにしても12年。 2022.11.01 カーライフ
ラクに生きる方法 そんな生き様で満足ですか? ロックな生き方をしたい 誰にも媚びず、自分を貫くようなロックな生き方に憧れますよね。ロックと聞く反抗的で、社会に馴染めない人間のような気がしますが、この世に生きた爪痕を残すような生き方をしたいと思いませんか。 2022.10.31 ラクに生きる方法
原付二種 街乗り最強。クロスカブ 110の実力は?! 最高速は80km/h・・・涙 街乗り最強のクロスカブ110の最高速は80km/h。決して速くはないけど、周りの流れに乗ることは可能です。クロスカブ110はシャカリキになって飛ばすようなバイクではありません。のんびりと景色を楽しみましょう。 2022.10.31 原付二種