わざわざ普通のクルマに乗らずにオープンカーに乗る人・・・どんな心理なんでしょうか。
クルマ好きでも、オープンカーを選ぶことって少ないですよね。

僕はユーノスロードスターに乗っている♪
ユーノスロードスターは分かりやすいオープンカーです。妖艶で美しく、誰もが憧れるオープンカーですが、多くの人は乗ることがない車です。
ロードスターに限らず、オープンカーに乗っている人はどんなことを考えているのでしょうか。
普通の車に乗っている人からすると目立つし、鼻くそもほじれないオープンカーに乗るメリットは感じられません。ですが、オープンカーに乗り、ウェ〜イをしている人間がいるのも事実です。
オープンカーに乗っている人たちは普通ではないのでしょうか。
オープンカーに乗っている人の心理
オープンカーに乗っている人間は普通の人間じゃないと自ら認識し、反対に周りの人間とは違った自分が好きで、どちらかと言うと「変わってる」とか「狂っている」と言われることにエクスタシーを感じ、自由気ままに生きることに憧れを持ち、行動に出る勇気を持った奇人変人なのだ。

少なくとも僕はそんな人間です

分かるわ〜
自分は特別だと根拠のない自信を持ち、自分の選択に間違いはなく、間違っているのは世間だと言い切れる強い信念があり、誰かが作ったしきたりや他人の価値観は、参考にはするけど決して他人色には染まらず、我が道を突き進む。
誰とでも仲良くする必要はないと仲間を選り好みし、群れることを嫌がり、出来ることなら気心の知れた友人とだけ過ごすことに憧れを持ち、他人に媚を売ることはなく、嫌われることを苦としない。なんて深層心理では考えている癖に、ひとりで生きることは到底不可能だと認識し、周りとのムダな摩擦を産まないように表面的には良い人を繕う現実主義者でもあったりする。

計算高い嫌なヤツ・・・
他人に興味がないくせに他人の目を気にしていて、ダサいカッコはしたくないし、誰かに負けることが嫌いで出来ることなら誰かの憧れでありたい。という類い稀なる承認欲求を持っているのがオープンカー乗りで、カッコをつけるために必死にもがき苦しんでいる癖に表面上は何も苦労なんてしてないと涼しい顔をしているのだ。

なんか、面倒くさいね
注目を浴びたいと思う理由
多くの人がひっそりと目立たないように周りの人たちに紛れて生活をすることが良いと思う現代で、オープンカー乗りは目立ってナンボ。注目を浴びることに快感を覚え、派手なオープンカーを乗り回し、周りから注目を浴び、賞賛されることに性的興奮を覚える。いわば、露出狂であってノーマルな人間ではないのだ。

怒られるぞっ!

そんな気持ちは少なからずあると思う
仮に目立つことが嫌なのであれば、オープンカーという目立つことが必須である車を好み、屋根を開けっ放しにして本来であれば隠すはずの車内や運転する姿を世間に晒す必要はなく、しっかりとプライベートを確保しているクローズドの車に乗る。
注目を浴びたいからオープンカーに乗るのであって、注目を浴びたい理由は、多くの人がひた隠し、世間に晒すことが恥ずかしいと思っている欲望と感情だけなのだ。
欲望と感情は人間としての根本であり、有りのままの姿であり、幼稚園児と変わらない。多くの人は大人として、欲望や感情を押し殺し我慢することが正義だと勘違いをしているがオープンカー乗りは、欲望や感情を表現できる少年の心をいつまでも持ち続ける素直な人間なのだ。

子供っぽい・・・
子供になり切れない大人たち
世間の人たちからすると「大人になり切れないアホ」だとか「ガキくさい大人」と評価されるオープンカー乗りだが、それは間違っていてむしろ人間らしいのはオープンカー乗りであって、自分の感情や欲望を押し殺し目立つことなく、人生の主役になることを避けるその他大勢の人間より、大人なのがオープンカー乗りなんだ。

よく分からない・・・
オープンカー乗りは欲望と感情に素直に生きることが人間らしい生き方であることに気づき、好きなこと、やりたいことを我慢して周りに合わせて生きることに価値はなく、そんな面白みのない人生を送りたいとは思っていない。世間で言われる大人、つまらない人生を送ることは可能だが、あえて欲望と感情に支配されている人間を演じているのだ。
つまり、こういうことだ。
欲望と感情丸出しで生きる→子供
欲望と感情を押し殺し周りに合わせて生きる→大人
欲望と感情に支配されている人間を演じる⇨オープンカー乗り
多くの人たちは感情を押し殺し周りに合わせるのが正義だと認識しているが、オープンカー乗りはその先に進み、自らの人生を楽しむのが正義だと認識し、欲望と感情に支配されている人間を演じることで周りの人間を巻き込み、自らの人生を楽しんでいる。

確かに人生を謳歌している印象は否めない・・・
人生を楽しむためには欲望と感情を爆発されるのだ
誰もが憧れるけど手に入れることがないオープンカーを選ぶということは、単に目立ちたいと思っているだけではなく、自らの欲望と感情に支配されているわけでもない。オープンカー乗りの心理は複雑で本当は多くのことを考えているけど、考えていることがバレないようにひた隠し、周りから欲望と感情に支配されている人間を演じているのだ。
世知辛い世の中で『人生を謳歌する』ために自分をどう見せるか、周りからどう勘違いされるかを考え、実行をしている勇気のある人間がオープンカー乗りであって、世間が思っているようなバカでは決してない。
何も考えず、こだわりもなく流行りの車に乗る人間には到底想像ができないだろうけど、オープンカー乗りは人生を楽しむために類稀なる努力をしているのだ。
オープンカー乗りは、そんな人間ばかりではないと思いますがそんな気がしてなりません。
コメント